のれんを大事に扱う|オーダー暖簾を激安制作!本染めでのオリジナル作成からフルカラー印刷のれんまで格安販売!

のれん製作所(長年に及ぶ経験と技法の集大成)

飲食店用イベント用等の激安オリジナルのれん製作は弊社へお任せ下さい!

日除け暖簾、既製品も激安にて販売いたします。更にスピード納期にも対応させて頂きます!

フリーダイヤル:0120-17-5151
noren@kilamek.co.jp

のれんを大事に扱う

お店の顔として、また室内の間仕切りとして古くからオリジナルデザインで特注製作されてきた日本の伝統文化品のひとつでもあるのれん。

それはこの現代でも、和の雰囲気を醸し出す素敵なインテリアアイテムなどとして、広くさまざまな場面で利用されていますし、また安い通販専門店の当店では、どんなデザインでも精巧かつ激安価格にてオーダー制作を承っております。

そこでここでは、そんな暖簾のお手入れ方法について紹介してみたいと思います。

 

・洗濯方法

綿素材ののれんは、基本的には綿素材の衣類と同様、家庭洗濯機を使った洗濯が可能ですが、他の衣類などと一緒に洗濯してしまうと色移りを起こしてしまう可能性がございます。そのため、特に白いシャツなどと一緒にするのは避けるようお願い致します。

また、洗濯用ネットなどを活用頂くと生地の傷みも軽減され、暖簾の寿命を延ばすことが出来ますので、おすすめです。

・シミ抜き方法

シミなどがのれんに付着してしまった場合にはなるべく早く、水で濡らした清潔なタオルなどでその部分を優しく叩いて落として下さい。それでも堕ちない場合には台所用として販売されている中性洗剤を直接その部分に付け、適度な力で揉み洗いして下さい。あまり強い力で擦ったりしますと、プリント印刷されたデザインのインクの色や染めの色まで落としてしまう可能性がございますので、ご注意下さい。また、漂白剤の使用も同様に、色褪せの原因になりますので、お止め下さい。

・乾燥方法

暖簾の洗濯後の乾燥ですが、風通しの良い日陰にての自然乾燥をおすすめしております。

太陽の光が当たる場所のほうが当然速く乾かすことが可能ですが、紫外線は生地を傷めてしまいますし、暖簾の色褪せの原因にもなってしまいます。

また乾燥機は、のれんの生地を縮ませてしまったり歪ませてしまったりする可能性もありますので、できるだけ避けるようお願い致します。

・シワを伸ばす方法

オリジナルデザインで格安作成できる暖簾の素材は大きく分けて、綿とポリエステルの二種類があります。

綿素材の場合には通常通りのアイロン掛けが可能であり、またスチーム機能などを使うことでよりパリッと仕上げることが可能ですが、一方のポリエステル素材は熱に弱い性質がございますので、低温設定にて、スチーム機能なども使わずにアイロン掛けを行って下さい。しかし綿素材ののれんに比べてポリエステル素材のものは、シワになり難いという性質もございますので、洗濯後に手の平で軽く表面を叩いてあげるだけでも十分かもしれません。

  • 通常ロット お見積り依頼
  • 大量ロット お見積り依頼
用途から選ぶ
店舗・飲食店用のれん
日除けのれん
イベント用のれん
楽屋のれん
生地から選ぶ
綿のれん
麻のれん
色無地のれん
フルカラーのれん(ポリエステル)
染め方法から選ぶ
本染めのれんの特徴
昇華転写捺染のれんの特徴
顔料染めのれんの特徴
反応インクジェットのれんの特徴
無地のれんの御提案

こちらは“無地のれん”。

先染め生地に限らず、当社扱いの晒し、もしくは生成生地をそのまま仕立て縫製して頂けます。ご希望の色に無地染め(反応染め)を施してもよしの御提案となります。

先染め生地に限定されない分、暖簾の生地のバリエーションは増えます。
また、当然、のれんの色のバリエーションは無限に存在致します。

 

のれんのお手入れ

オーダーのれんは屋内や、またはファサード部分であったとしてもある程度、雨風を凌げる場所での設置が多いことから数年に亘って使用することができる極めて耐久性のある商材です。

その分、オリジナル暖簾の定期的なお手入れ方法が気になるところ。
ここではその特注のれんのお手入れについて説明しました。

 

のれんの関連備品

のれん棒やひも、重りなど、オーダー暖簾を設置する際に役立つ関連アイテムを紹介しております。

例えば日除けのれんに安定感を持たせる為、重石を付けたいが、場の統一感を考えて、日よけ暖簾と同じ生地、同じ色(染色方法)でオーダー製作することも可能です。
ぜひ、閲覧の程、お願い致します。