のれんの巾数について|オーダー暖簾を激安制作!本染めでのオリジナル作成からフルカラー印刷のれんまで格安販売!

のれん製作所(長年に及ぶ経験と技法の集大成)

飲食店用イベント用等の激安オリジナルのれん製作は弊社へお任せ下さい!

日除け暖簾、既製品も激安にて販売いたします。更にスピード納期にも対応させて頂きます!

フリーダイヤル:0120-17-5151
noren@kilamek.co.jp

のれんの巾数について

 

●「巾数」とは何か

「巾数」とは、プリント印刷生地に入れられた切り込みの数の事を指します。

オリジナルプリント作成ですので、巾数もお客様の御指定の数で制作させて頂けます。

特注暖簾ごとの最適な巾数ですが、お好みは勿論のこと、ご使用用途や生地の大きさによって変化致します。

のれんの下を人がくぐるのであれば、あまり巾数が少ないと引っ掛かってしまうでしょうし、反対に店頭に設置するだけの日除け暖簾であれば切り込みを入れる必要はありません。

なお、実用面以外にも巾数に関しては昔から「縁起」が担がれることが多く商売事では尊重されることが多いです。

●縁起の良い数・悪い数

むやみに縁起を信じ込む必要もないのですが、新規店舗の開店や店舗のリニューアルなど何か新しいことを始めようという時は、励む気持ちを暖簾に乗せるのもまた良いことです。

もちろん、スリット一つ一つに「た こ や き」などのように文字をプリント印刷したいという方はデザインに合わせて巾数をご指定頂いても何ら問題ありません。

■縁起が良い巾数

昔の尺寸法とも関係していますが、基本的に“3”“5”“7”の奇数は巾数として縁起がよいとされています。

奇数は「(縁が)別れない」「余りが出る(=余裕があり、繁盛している)」に通じるため古来より商店の軒先には奇数枚数にスリットが入ったのれんが掲げられてきました。

また、偶数ですが“8”は漢字で書くと「八」であり末広がりの形をしています。そのためすそ野が広く、発展して行く様子や明るい前途が重ねられるのです。新しい事業の開始にはよく意識される数字です。

■縁起が悪い巾数

縁起が悪く、格安暖簾の巾数として避けられやすい数は“4”と“9”です。

まず4は漢字文化圏では「し」と読み「死」と同音であるため忌み数として扱われることが多いです。

9は日本では「く」が「苦」や「窮する」を連想させるとして、商売繁盛を願う商人からは好かれない数字です。

  • 通常ロット お見積り依頼
  • 大量ロット お見積り依頼
用途から選ぶ
店舗・飲食店用のれん
日除けのれん
イベント用のれん
楽屋のれん
生地から選ぶ
綿のれん
麻のれん
色無地のれん
フルカラーのれん(ポリエステル)
染め方法から選ぶ
本染めのれんの特徴
昇華転写捺染のれんの特徴
顔料染めのれんの特徴
反応インクジェットのれんの特徴
無地のれんの御提案

こちらは“無地のれん”。

先染め生地に限らず、当社扱いの晒し、もしくは生成生地をそのまま仕立て縫製して頂けます。ご希望の色に無地染め(反応染め)を施してもよしの御提案となります。

先染め生地に限定されない分、暖簾の生地のバリエーションは増えます。
また、当然、のれんの色のバリエーションは無限に存在致します。

 

のれんのお手入れ

オーダーのれんは屋内や、またはファサード部分であったとしてもある程度、雨風を凌げる場所での設置が多いことから数年に亘って使用することができる極めて耐久性のある商材です。

その分、オリジナル暖簾の定期的なお手入れ方法が気になるところ。
ここではその特注のれんのお手入れについて説明しました。

 

のれんの関連備品

のれん棒やひも、重りなど、オーダー暖簾を設置する際に役立つ関連アイテムを紹介しております。

例えば日除けのれんに安定感を持たせる為、重石を付けたいが、場の統一感を考えて、日よけ暖簾と同じ生地、同じ色(染色方法)でオーダー製作することも可能です。
ぜひ、閲覧の程、お願い致します。